昨日はバンドの練習がお昼にあって、夕方から僕の実家に行って夕食をいただきました
そこでの話ですが、最近僕の妻が病院の受付の仕事を始めて、「女性が多い職場」ということで、僕の母と大変だよね~という話で意気投合していました
ちょっと目立ったことをすれば、その人は職場での居心地がどんどん悪くなるらしいです
女性だけの職場は大変だという話はよく耳にしますが、なぜ「女性だけ」になると大変になるのだろうと僕は不思議に思います
一人ひとりと個人的に会話をしてみると、「この人が職場の悪い環境を作っているな」と感じさせる女性はそう出会いません
女性は集団になると、性格が変わるのでしょうか?
例えば、10人の女性仲良しグループがあったとします
その10人だけで会社を作って仕事を始めます
1年後、その職場の環境はどうなっているのでしょうか?
もしこの会社の環境が1年後もいい環境だとしたら、それは「もともと仲良しだったから」なのでしょうか?
それとも、「女性の職場には黒い部分が必ずある」というのは、単なる多くの女性の思い込みなのでしょうか?
2 Comments
Leave a Reply
生徒のSさん
2011年6月27日
I, think.
10年女性ばかりがいる学校へ通いました。
そこで身につけた技が「女性同士の微妙な気配を察する」です。
自ら努力したわけでなく、結果としてつきました。必要…でしたねぇ。ですので、「思いこみ」ではないと確信してます。
女性には群れたがる人が多い→そういう人は基本おしゃべりも好き→その人々が集団となり目立つ人を話題にしやすい、という行動が女性ばかりの職場が大変という状況を生むような気がします。
でも、みんながみんな、でも無いですよ。
話を聞いていると、男性ばかりの環境もそれはそおれで大変そうでした。
なんでも偏るのはバランスを崩す、男女バランス良く存在する環境がいいのかもしれませんね。
時々「性別」じゃなく「人間」として生きられたらいいんだけどなぁ、と思います。
たくま
2011年6月27日
re:I, think.
Sさん:
なるほど、ありがとうございます
30%位理解できました