インターネットを何となく見ていて、「アラサー」という単語が目に入りました
多くの日本人は、この単語がどんな意味なのかは知っていると思います
例えば、僕が新しい単語「アラナー」を作ったとして、友人との会話の中で使ったとしたら、どれくらいの割合で理解するかを考えました
たぶん、10人中5人はわかってくれる気がします
だけど条件として、「アラサー」、「アラフォー」の概念をすでに知っている人
「アラナー」を単語だけではなく、会話の中で使った場合(「うちのじいちゃん、かなり年とってて、もうアラナーなんだよ」みたいな感じ)
単語の意味は、一つ一つ調べなくても予想でわかってしまうことは、日常的に起こっているのではないでしょうか
自分がすでに持っている知識、育ってきた環境、会話の内容などが複雑に混ざり合わさって、「感」がはたらくのかもしれません
Leave a Reply
Be the first to comment.