「発音できる音は聴き取ることができる」と英会話のリスニングの本などには、よく書いてあります
僕もこれに関しては、ほぼ同感です
しかし、一方で、僕の生徒さんにも数人いるのですが、英語の発音としてはまだまだ修正する点が多くても、リスニングをしたときには聴き取れていることがよくあります
こう考えると、「正しく発音できなければ聴き取ることができない」ということはないと考えなくてはいけません
かなり日本語なまりの発音でも、英語を聴き取れている人は、どんな条件をクリアしているのでしょうか?
もしかすると、音としては聴き取れていないけれども、英語を沢山耳にしてきた経験が英語を認知する能力を高め、「こんなことを話しているのだろう」と予想ができるようになったのかもしれません
だから、僕が生徒さんに対して、発音の正しさにこだわりすぎることはせず、「どういう風に聞こえているか」をしっかりと見極めることの方が、より大切なことなのかなと感じています
Leave a Reply
Be the first to comment.