昨日のUさんのレッスンで、会話をしながら「Uさんは伸びたな~」と僕は心の中でつぶやいていました
レッスンが終わってUさんが帰ったあと、なぜ、どんな部分が具体的に伸びたのかを考えてみたのですが、「どこが」というのが言葉で表現できるものがみつかりませんでした
ボキャブラリーが劇的に伸びたわけでもないし、文で言える回数が劇的に増えたわけでもなさそうです
だけど、確実に伸びていると「感じる」のです
実は、これは他の生徒さんにも同じことが言えて、1年以上レッスンを受けている生徒さんは全員成長しているけど、一人ひとりの「どこが」伸びたのかは言葉で言えません
今朝、もう一度このことについてぼんやりと考えていて思いついたこと、それは、生徒さんの英語力の成長だけでなく、コミュニケーション能力よりさらに上というか手前の部分が成長したのだと気が付きました
それは、「英語を話すことに対する抵抗が減ったこと」です
レッスンを始めたころの生徒さんは、自分が言った英語が通じているのかどうかを気にする人が圧倒的に多いのです
だけど、時間が経つにつれて、話の内容そのものにより集中できるようになってきています
英語力を伸ばすことは当然ですが、英語で話すことをより気軽に楽しめるメンタリティーが大切だと思いました
Leave a Reply
Be the first to comment.