最近、「英語は日本語に訳さず、英語のまま理解しないといけない」と多くの英語関係の書籍に書いてあります
僕の解釈は、それは言葉は文化や習慣によってできているものだから、違う言語にそのまま訳してしまうと、意味が通じなくなるからだと思います
日本語で例えると、「父が交通事故で近くの病院に運ばれたとの連絡を聞いて、私はその病院へ自転車で飛んでいった」という文章があったとします
「飛んでいった」は日本人なら「急いでいった」という意味で認識できます
しかし、日本語を習っている外国人がこれを読んだら、「自転車で飛ぶ?E.T.じゃん!」みたいな解釈をするかもしれません
更にその外国人が、「なるほど、急ぐという意味か」と言って、「仕事に遅れそうだったので、少し自転車で飛んでいきました」と表現したら、日本人にはそれを理解し辛くなる気がします
ある言語を文化や習慣から理解していないと、使うときに変な響きになってしまうことはでてくるのかもしれません
そういう意味でも、英語を英語で理解することは重要になるはずです
Leave a Reply
Be the first to comment.