昨日、革職人のMさんとお友達になりました

Mさんは、ハーレーダビッドソンというメーカーのバイクに乗っています

僕もバイクは持っていないですが興味があるので、色々とMさんに話を聞きました

ハーレーに乗っている人は、新車を乗る人ももちろんいますが、30年、40年前の旧車に乗るのを好む人も多いそうです

旧車なので、不具合が起こるのは日常茶飯事らしいですが、それでも乗りたいと思うのは、「奴らは、この、扱いの大変なバイクを乗りこなしている自分が好きなんだよな~」とMさんは言っていました

自分のことを考えてみると、同じようなことを感じながら物を買ったり使ったりしているような気がしてきました

なぜギターを4本持っているのか・・

もちろん、全部種類が違うから出る音も違うし、使う用途も違います

でも、それだけではなく、「このギターを弾いているときの自分が好き」だと、心の奥では思っているのかもしれないです

続きを読む →

3歳の娘がジャンパーのチャックを上手に閉めることができず、「はなちゃん、おとなじゃないからできないよ~」と文句を言いながらも、1分くらいかけて一人で閉めることができました

「できたね~」と僕が言ったら、娘はニコニコしていました

僕は手を貸さずに、ずっと見ていました

Uさんが仕事で南米へ行っていたのですが、昨日、帰国後初のレッスンがありました

OFFBEATに通い始めて2年とちょっとになりますが、今回の約一週間の外国滞在で、英会話レッスンの効果を少し実感できたと話してくれました

レッスンが終わってからUさんがこう話してくれました、「やっぱり、英語ができる人と一緒にいるとダメですね」

今回は英語が堪能な人が同行していなかったので、Uさん自身、自分が現地の人とコミュニケーションをとる量が多かったらしいです

その中で、なんとか話をしてみれば通じるものだなと感じられたのかもしれません

「英語ができる人と一緒にいるとダメ」というのは、英語ができる人と一緒に行くと、どうしてもその人に頼ってしまって、本来自分が持っている力を十分に発揮しなくなるという意味だと僕は思いました

人は、自分が思っている以上の力を持っていることもあるのだと感じました

あとは、それを試す機会を作れるかどうかです

続きを読む →

レッスンをやっていて気が付いたことがありました

僕と生徒さんが会話をしているとき、自分が話そうとしていることから連想できるものに、僕も生徒さんも無意識に目が移動しています

生徒さんが僕に対して、好きなミュージシャンは誰か質問すると、僕は無意識にCDを並べてある棚に目を向けて「誰が好きだっけかな~」と考えています

僕が生徒さんに対して、週末はどこかへ出かけたのかを質問すると、生徒さんは無意識にカレンダーに目を向けて「どこへ行ったかな~」と考えています

「いつも何時に起きていますか?」と質問すると、聞かれた人の何人かに一人は無意識的に時計を見ます

目を向けたところに答えは書いていないのに、思わずそちらを見てしまいます

人は、連想しやすいものに目を向けることで、記憶を出しやすくすることができるのかもしれません

続きを読む →

妻が、自分のズボンがシワになっていたので、ぼやいていました

そのズボンは、シワがなく、ビシッと伸びていた方がいいもののようです

服によっては、あえてシワがあるまま着るものもあります

その服を買った人は、その服にシワがあることは「当たり前」という認識なので、わざわざアイロンでシワを伸ばさないと気が済まないということはないはずです

スーツのズボンに穴があいていたら、繕うか、処分するでしょう

ジーンズに穴があいても、僕はしばらくそのまま履きます

ジーンズによっては、穴がすでにあいている状態で売っているものもあります

なぜ人は、スーツのズボンの穴はNGで、ジーンズはある程度OKだと認識するのでしょう?

物ひとつに対する先入観は人それぞれ違いがあるのかもしれないですが、ある程度のレベルで共通に持っている認識があると思います

英会話に対して日本人が持っている先入観はどうでしょうか?

「正しい文法でないとネイティブに通じない」というのが、多くの日本人の共通認識ではないでしょうか

本質を見るには、先入観を外す必要があると僕は思います

続きを読む →

60代のTさんは、OFFBEATで英会話を習い始めて数カ月間、リスニングにとても苦労されてきました

昨日のレッスンで映画のシーンを見ていた時、Tさんがうなずきながらニコニコしていました

そのシーンを見終わったあと、「突然聞こえてくることって、本当にあるんですね」と話してくれました

僕はTさんのリスニング練習に対しては、ほぼ毎回のように少しずつ修正をしながら進めてきました

修正したことが良かったのか、Tさんが忍耐強くリスニングに取り組んでいたのが良かったのか、理由はわかりませんが、全てが作用したからだと信じたいです

何歳で始めたとしても、本人次第で物事は上達するのだというのを、Tさんが証明してくれています

もちろん、「本気になれば」というのが条件ですが・・・

続きを読む →