11/21(金)出張レッスン@ハワイ食堂レアレアの報告 はコメントを受け付けていません
11/21(金)出張レッスン@ハワイ食堂レアレアの報告
2回目参加のTさんが、初級レベルではありますが、「うーん・・」と頭を痛めながらハードワークされました。
ご本人としては、「言われたことは理解できたとしても、それに対して返すのにすごく考えてしまって時間がかかる」というのが、もどかしいようです。
「英語力をつけるより先に、『英語が出てこなかったときに工夫する力』を養いましょう」とアドバイスさせていただきました。
Tさんはレッスンが終わって帰る時に、「何でもそうですけど、継続ですね」と言われました。その通りだと思います。
次回の出張レッスン@ハワイ食堂レアレアは、11月26日(水)を予定しています。
イベント、出張レッスンの詳細はこちら
11/20(木)出張レッスン@TROTIXの報告 はコメントを受け付けていません
11/20(木)出張レッスン@TROTIXの報告
常にそうですが、OFFBEATのレッスンスタイルは、超初心者にとっては「こんなの、何も教わってないのにできるはずがない」と思えることを、バンバンやります。
英語の反射神経を鍛えるエクササイズがあるのですが、あまりにも僕の言っていることが理解できなすぎて、「私これダメ、パスします」と言われた参加者の方がいらっしゃったのですが、僕がその都度フォローを入れながら何とか最後までやり切ってもらいました。
レッスンが終わってその方に感想を聞いたら、「楽しかったです」と話してくれました。
できなくてもトライしたことにちょっとの充実を感じていただけたのかなと、振り返ってみると思います。
次回の出張レッスン@TROTIXは、12月18日(木)の14時からです
イベント、出張レッスンの詳細はこちら
11/15(土)Art Lesson in English (ALE)@スノドカフェの報告 はコメントを受け付けていません
11/15(土)Art Lesson in English (ALE)@スノドカフェの報告
レッスンの前半では、アートについて話すときによく使われる用語の紹介と発音練習をメインに行いました。
installation, foreground, background, cool color, portrait・・・などなど、まずは単語を認識できるようにすること、そして、実際に絵画を見ながら、使える単語をどんどん使って会話をしてみることが、とても重要です。
後半は2つの似ている絵画を見ながらそれぞれの印象を語り合ったり、風景画や肖像画を実際に批評してみました。
参加者の皆さん、英語のレベルはそれぞれですが、積極的に発言できていたので、「とても充実した」と話してくれました。
11/12(水)出張レッスン@ハワイ食堂レアレアの報告 はコメントを受け付けていません
11/12(水)出張レッスン@ハワイ食堂レアレアの報告
レッスンを受けに来られる参加者の多くは、英会話超初心者です。昨日の参加者の皆さんもそうで、「うわあ、難しいなこれ!」ということを沢山やってもらっています。
難しいと言いながらも楽しいと感じてくださる方が多いのは、やはり、人はチャレンジすることが好きだからだと思います。
昨日の参加者の一人、Kさんは、相手から話を引き出して会話を広げる練習が楽しかったと、レッスン後に話してくれました。
次回の出張レッスン@ハワイ食堂レアレアは、11月14日(金)の21時からです
イベント、出張レッスンの詳細はこちら
11/8(土)アートレッスン(Pale ALE)の報告 はコメントを受け付けていません