8/30(土)Art Lesson in English (ALE)@スノドカフェの報告 はコメントを受け付けていません
8/30(土)Art Lesson in English (ALE)の報告
形容詞を使ってペインティングを表現する練習、そして、ペインティングを手順に沿って批評する練習を行いました。
何事もそうですが、教わっているだけではなく実際に自分が声に出して、体を動かすことによって習得していくものです。
その意味でも、今回も参加者の皆さんには、かなり体当たりで表現する練習をしていただけました。
アートについて語るということは、その作品それぞれの世界の中のことを話すことになるので、とても抽象的な話になります。
そうなると、ボキャブラリーが少ない人にとっては、とてもしんどい作業です。
自分が感じたことをどう工夫して表現できるのかを考えるというのは、アートについてだけでなく、日常会話やビジネスで使う会話においても、とても役立つことではないでしょうか?
次回のALEは、9月27日(土)の19:30~を予定しています。
英語のレベルは超初級者からでも参加できます。
アートや英会話に興味のある方、ぜひ一度ALEを体験しにお越しくださいませ。
イベントの詳細はこちら
8/29(金)出張レッスン@ハワイ食堂レアレアの報告 はコメントを受け付けていません
8/29(金)出張レッスン@ハワイ食堂レアレアの報告
今回は、参加者の中で英語のレベルの差が大きく(初級レベルから英語の先生レベルまで)、いつもやるエクササイズを少し変えてやることにしました。
コミュニケーションをとる時に、二人の言語の使用にレベルの差があまりにも大きい場合は、コミュニケーションをとること自体が不可能になってしまうのでしょうか?
そんなことはありません。
実際、小さい子供でも、親をはじめとする大人と意思の疎通はとれます。英語をほとんど知らない人でも、アメリカへ一人で行って旅行を楽しんでくることは可能です。
何がこれを可能にさせているのかというと、お互いに理解しようとする気持ちです。
言語をまだあまり知らない人は、それなりに身振り手振りなどを使って工夫し、言語をある程度使いこなせる人は、レベルの低い相手が知っていそうな単語や表現を選んで、自分のレベルを相手のレベルまで下げることで、お互いがより近づくことができます。
今回のレッスンでは、このことを実感してもらえる良い機会になったのではないかと思います。
次回の出張レッスン@ハワイ食堂レアレアは、9月3日の21:30~です。
超初心者、大歓迎です、多くの方のご参加をお待ちしています!
出張レッスンの詳細はこちら
8/27(水)出張レッスン@ハワイ食堂レアレアの報告 はコメントを受け付けていません
8/27(水)出張レッスン@ハワイ食堂レアレアの報告
今回は、外国でお店に入ったときに自分が探しているものが英単語で言えないので、「こういったものを探しています」・・・という状況設定で、説明の練習をしました。
中でも難しかったのは、「除湿機」です。
「除湿機」、「延長コード」、「ギターの弦」などを説明できますか?
英会話の超初級者でも、何とか知恵をはたらかせれば、相手に伝えることは可能です。
参加者の皆さん、かなり工夫をしながら、説明をトライしていました。
次回の出張レッスン@ハワイ食堂レアレアは、8月29日(金)の21時からです。
レッスンの詳細についてはこちら
8/22(金)の出張レッスン@ハワイ食堂レアレアの報告 はコメントを受け付けていません
8/22(金)の出張レッスン@ハワイ食堂レアレアの報告
物を説明する練習は、少し工夫の仕方がわかってきた部分も見られました。
状況を説明する練習は、オフィスでの色々な状況をやりましたが、参加者の方々はかなり苦労していました。
一見、かなり難しそうな状況でも、練習をしていけば工夫する考え方は違う状況になっても使えるようになります。
あとは、これを継続することが大切です。
次回の出張レッスン@ハワイ食堂レアレアは、8月27日(水)の21時からです
レッスンの詳細はこちら
8/21(木)の出張レッスン@ベーカリーTROTIXの報告 はコメントを受け付けていません