昨日の写真展について はコメントを受け付けていません
昨日の写真展について
伏見君の写真展に来ていただいた皆様、ありがとうございました。
お客様の反応はとても良く、伏見君本人も刺激になった1日だと言っていました。
そんなわけで、より多く生徒さんにこの写真とメッセージボードを見ていただきたく、今週1週間、24日(土)まで、展示したままレッスンをやることになりました。
このメッセージボードに書いてあることなどを中心に教材として、今週のレッスンをやります。
そして、最終日の24日(土)は、20時からアフターパーティーということで、伏見君にも来てもらい、彼を囲んでゆっくりと雑談する機会を作ることにしました。
生徒さんも、そうでない方も、写真、ニューヨーク、アメリカ、病気、教育、路上生活などなどについて興味がある方、ご参加くださいませ。色々と話しましょう!
「33人に物乞いメッセージ、アフターパーティー」
日時:2月24日(土)20時スタート
場所:OFFBEAT英会話教室
持ち物:持ち寄りパーティーにしますので、飲みたいもの、食べたいものをご持参ください
和文英訳は簡単ではない はコメントを受け付けていません
和文英訳は簡単ではない
先週、Tさんのレッスンで、漫画「スラムダンク」のキャラクターのセリフを英語にするというエクササイズをしました。
例えば、「一瞬息が止まったぞ どうしてくれる」や、「あの晴子ちゃんと一緒に登下校できたら うおおーっ そしたらもう死んでもいいぜ!!!」などの文を英語にしてもらいました。
普段は状況の中でロールプレイをするエクササイズをある程度スムーズにこなすTさんが、和文英訳にとても苦戦していました。
ロールプレイではセリフが決まっているわけではなく、例えばホテルの状況だとしたら、「鍵を部屋の中に置いたまま外へ出てしまい、部屋に入れなくなったことをフロントで伝える」というような感じです。
その中で生徒さんが自分が伝えたいことを自分の持っている知識やジェスチャーなどを使って表現します。
Tさんが困ったのは、この日本語を英訳してくださいと言われたときに、「もう死んでもいいぜー」をどうするかという部分だったのです。
これはTさんにさらなる英語のインプットが大量に必要でしょう。そして、矛盾するようですが、暗記するのではなく、忘れることです。
会話そのものを楽しむクセをつける はコメントを受け付けていません
会話そのものを楽しむクセをつける
Oさんがレッスンの後、こんな質問を僕にしました。「ちゃんとした文法じゃないと外国人に通じないか?」
僕の答えはもちろん、「そんなことはない」です。
むしろ、コミュニケーションで重要になってくるのは、1度通じなかったときに、すぐには諦めないメンタリティーです。
自分の英語に自信を持てない人は、声が小さくなりがちです。
そうすると、話し相手が、よく聞こえなかったから、「えっ、何?」というリアクションを取るのは自然です。
そんな時、「やっぱり発音が悪いから、文で話せていないから、自分の英語は通用しないんだ」とネガティブに捉えて、会話を終了してしまうという結果になることもあるでしょう。
それはとてももったいないことです。
僕が生徒さんに教えることは正しい言い方などではなく、会話で集中するべき部分は英語ではなく、話の内容そのもの。
そのために、レッスンの中で、ジェスチャーだけでものを説明する練習や、連想ゲームを沢山しているのです。
せっかく相手と音楽の話で盛り上がっているならば、文法など気にせず、お互いに好きなアーティストや自分が練習している楽器の話で楽しめればいいんです。
英語力は、会話をした量に比例して、ご褒美として後からついてくるものです。
うつわ、重ね煮、英語でプレゼン はコメントを受け付けていません
今日は午前中に特別レッスンを行いました。レッスンというか、リハーサルです。
生徒さんのテクラさんが来週からフランスへ行き、ご自身のお店の商品展示、販売、そして、料理のプレゼンテーションをしてきます。
料理のプレゼンテーションを担当されるのは、戸練ミナさんです。「重ね煮」という調理法を紹介されます。
本番が近いということで、実際にOFFBEATに当日の道具を色々とお持ちいただいて、英語でプレゼンのリハーサルを行いました。
全員、これが初めて、英語を人前で話す機会になります。
それぞれお仕事が忙しくて、練習に時間を割くことがほとんどできなかった分、片言英語とジェスチャーでなるべく聞いてくれている皆さんに理解してもらえるようにする工夫の部分を、沢山導入しました。
紙芝居はとても良いアイデアだとおもいます。
宮入さん、戸練さん、土産話を楽しみにしています!
文で話せるようになるのは後からでいい はコメントを受け付けていません
文で話せるようになるのは後からでいい